デカール重ね貼り

カスタマーからデカール取り寄せたので重ね貼りしました。
やっぱり発色がいいですね。
きょうはエンジンブロック作って終わりです。

今日の買い物。サカツウのフレキシブルワイヤーとパイプ数種です。フレキシブルワイヤーはライトリングに使えそうです。
  


2013年05月20日 Posted by うっかり八兵衛 at 21:31Comments(0)タイレルP34

コンパウンドについて

ポルシェの研ぎ出しですが、いつもは1500番 200番のペーパーからラプロス6000 8000から
3Mの10000番までやすり処理してタミヤ コンパウンド 粗目 細目 仕上げでモデリングワックスでしたが
今回はソフト99のコンパウンド 3本セットを量販店にて入手。試してみました。

以前は最初の傷けしにものすごく時間かかかってましたがソフ9は粗目が粒子が荒いみたいであっという間に
傷は消えました。まさに時短です。(たた角の削りすぎに要注意)
ソフ9セットのあとタミヤの仕上げコンパウンドで整えモデリングワックスにて仕上げました。
  


2013年05月18日 Posted by うっかり八兵衛 at 17:28Comments(0)ポルシェ934

デカール

デカール張りました。白透けます。さっきカスタマーにデカール頼みましたので重ね張りします。
シャーシですがウェーブのこすって銀さんを使いました。

自前でデカールの複製をやってみましたが、あまりうまくいきませんでした。
ファインモールドの透明デカールをコピー機(レーザー)で印刷しましたがやはり白の部分が
全然発色しませんでした。白デカールを使用するかアルプスの熱転写ですかね。それとも社外デカールですか。
(探したらありました)フェラーリ641   


2013年05月14日 Posted by うっかり八兵衛 at 18:32Comments(0)タイレルP34

ボディ整形

ポルシェ研ぎ出しまでまだおきたいのでその間、タイレル作ります。
カウルの継ぎ目のパテ埋めとボディの整正をしました。結構バリ、ひけが多いです。

やっぱ6輪はかっこいいですね。


  


2013年05月12日 Posted by うっかり八兵衛 at 20:09Comments(0)タイレルP34

シャーシ

今日は少しだけ足回りの制作。タイヤをリューターにて一皮むきます。リューターはすじ彫り堂の静芯。

あとはちょいちょいコクピット回りで終了。

今日志賀昆虫様よりインセクトピン届きました。想像よりずっとピン頭が小さかった。
もう少し大きいサイズでもよかった。ちなみに購入サイズは00から4までです。  


2013年05月08日 Posted by うっかり八兵衛 at 23:15Comments(0)ポルシェ934

ホイール 塗装

今日はホイールの塗装します。まずはセンターロックの部分はマスキングゾルにてマスキング。

それからよく模型店にて塗料を買ったときついてくる塗料ケースを短冊に切りホイールにはめました。プラ板より曲がりやすいしおまけにただです。

そしてミスカラのゴールドを吹き、タミヤエナメルにてメッシュの奥を墨入れをして溶剤にて不必要な部分を綿棒にて拭きました。

すこし下回りを作り今日は終わります。
  


2013年05月07日 Posted by うっかり八兵衛 at 22:47Comments(0)ポルシェ934

おおまか完成

ちょっとバキュームフォームやってみようと思いポリパテ(モリモリ君 1KG)でウインドの型を取りました。
最初カセットコンロでやりましたがプラ板に穴あきを8枚作ってしまい断念。次はオーブントースターにて再挑戦。
これがうまい具合に柔らかくなりました。でも絞るとしわがよってしまい、ネットで調べたところ、PET板が良いとのこと。
こんどホームセンターにて入手しようと思います。しょうがないので予備キットからウインドを拝借(実は型取りの時ウインドを割っちゃいました)
あとヘッドライトがメッキパーツだったので、型取り丸とUVジェルクリアーで複製。でもデカールであまり分かりませんね。
あとは志賀昆虫様からインセクトピンが届いたらリベット再生です。
それからタミヤカスタムにて1/12のデカール3種類頼みました。(いつもデカールでこけるので)
  


2013年05月06日 Posted by うっかり八兵衛 at 09:20Comments(0)カプリ

研ぎ出し完了

カプリ研ぎ出し完了しました。あとはモールの塗装です。

この前キット買ったんですが、アメプラは初めてです。アメリカレベルのキットでモールドも良好。
68、ファイアーバードですが、フースというホットロッドビルダーの車だそうです。(買ってから知りました。)
これがなかなかクールな車作ってるんですね。
  


2013年05月05日 Posted by うっかり八兵衛 at 10:04Comments(0)カプリ

研ぎ出し

カプリ そろそろクリアー硬化したので研ぎ出ししようと思います。
順番ですが自分は1500番のペーパーからはじめラプロスの8000から3mの10000番までヤスリ処理します。
そのあとすじ彫り堂のポリッシャーにてポリッシュします。コンパウンドはすじ彫り堂のシステムコンパウンドを使用してましたが量が少ないことと入手のし易さでタミヤのコンパウンドを使用してます。  


2013年05月04日 Posted by うっかり八兵衛 at 10:45Comments(0)カプリ

デカール

ポルシェ デカール張り終わりました。キットが新しいので大丈夫だとおもいますが、一応マークセッター使ってます。
以前にクリアーかけのあとデカールがめくれてきたことがありましたので。
ホイールはそのままのメッキでいこうと思います。マスキングのときにキズがついてしまわないようメタルプライマーを吹いて保護しておきます。  


2013年05月03日 Posted by うっかり八兵衛 at 08:26Comments(0)ポルシェ934